社会医療法人 康和会  >  訪問看護ステーションしらかば/ステーションの理念・特徴

訪問看護ステーションしらかば/ステーションの理念・特徴

ステーションの理念

病気や障害があってもその人らしく住み慣れた家や地域で暮らせるよう支援する

ステーションの特徴/私たちの強み

①24時間365日いつでも相談ができます
②医療のプロフェッショナルからケアやアドバイスが受けられます
③理学療法士、看護によって自宅でリハビリが出来ます
④社会医療法人運営なので迅速に事業所内の様々なサービスと連携できます

看護師(4名・経験年数 18年~43年)
資格・受けている研修 ・訪問看護師養成講習会
・認知症介護実践研修
・認知症対応型サービス事業管理者研修
・精神障害者の在宅看護セミナー(日本訪問看護財団)
・訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(PENNUT)
・福祉住環境コーディネーター2級
・訪問看護スキルアップ研修
・訪問看護師養成講習会フォローアップ研修
理学療法士(1名・経験年数 16年)
資格・受けている研修 ・福祉住環境コーディネーター2級
・急性期ケア専門士
・Redcord basic
・IPNFAベーシックコース
・SJF
・呼吸ケアとリハビリテーション
・専門理学療法士(予防理学療法士)
サービスの流れ


1. 当ステーションもしくはかかりつけ医、ケアマネージャーを通じてご相談、お申込み下さい
2. 適応する保険などについて確認し、サービス内容をご本人ご家族と相談の上決定します
3. かかりつけ医から当ステーションに訪問看護指示書を発行して頂きます
4. 契約書に基づきサービスを開始します
5. サービスはかかりつけ医、ケアマネージャーと連携して進めます

※ご不明な点があれば、直接『訪問看護ステーションしらかば』にご連絡ください。

メニュー