HOME  >  地域医療連携室

地域医療連携室

札幌地域医療連携室「しらかば台病院」

■地域医療連携室の二つの役割

地域医療連携

医療機関・クリニック・医院・介護施設等が相互に円滑な連携を図り、それぞれが持っている機能を十分活用し、患者様が急性期から慢性期まで継続性のある適切で安心できる医療・介護サービスを受けられるように支援します

医療相談

当院では社会福祉士を配置し、患者様・ご家族様の病気に関連した様々な心配事に対して、解決のお手伝いをさせていただきます

■業務内容

  • 外来受診・検査予約
  • 入退院に関する相談、連絡調整
    ※一般患者様は011-852-8866(代表)へご連絡下さい
  • 外来・入院患者さまへの相談支援、各種機関との連絡調整
  • 院内研究会、症例検討会、関係機関向け勉強会の企画、開催

■スタッフ

室     長 湯浅 博夫(医師/副院長)
副  室  長 大友 三紀(看護師)
科     長 江平 裕可(看護師・社会福祉士)
係     長 鈴木 麻希(社会福祉士・精神保健福祉士)
主     任 髙橋 奏絵(社会福祉士)
室     員 山口 佳那(社会福祉士)
室     員 乙川 麻代(社会福祉士)
総 合 受 付 係 和田   美恵
事  務  員 畠山 良実

平成20年4月1日より「医療相談室」と「地域医療連携室」がひとつになり、新しい「地域医療連携室」となりました。
昨今の医療制度改革の中、地域医療連携の重要性はますます大きくなってきております。当院は、開院以来地域に根ざした医療機関を目指し日々取り組んできました。今後は更に地域の病院・クリニック・医院・(介護)施設との医療連携を緊密にし、当院の基本方針である急性期医療から慢性期、在宅医療まで一貫した医療体制と、地域住民・関係機関への開かれた診療体制を実践する窓口として努力して参ります。
地域医療連携室 室長 湯浅 博夫(副院長)

札幌しらかば台病院 地域医療連携室・患者サポートセンター

(1F正面玄関入口右側)

直通  TEL(011)852-8864 /   直通   FAX(011)851-6051

札幌市豊平区月寒東2条18丁目7-26

受付時間  :  月〜金 9:00〜16:50   /  土 9:00〜12:00

お問い合わせはこちらから